03-3953-6761

賃金実務講座6月 『社員の安心感と意欲を引き出す「評価と賞与の実務」』

~賞与・昇給・昇格昇進はこう決める!~

 

 6月から7月にかけては、夏季賞与(ボーナス)の支給時期にあたります。社員は利益を生み出す源泉です。「来期こそ」と社員に奮起させる起爆剤として賞与支給は絶好の機会です。

 しかし、中小企業の5割以上には、働く人を大切にして、育成に直結させる人事評価制度がないため、賞与や昇給などの処遇に正しく報いる事が出来ていないのが現状です。そのため、優秀な人材ほど不満を抱き、何かのきっかけで退職してしまいます。
 6月の講座では、どうしたら、「働き続けるに値する企業だ」と社員に確信してもらえるのか。「自分は正しく評価され、報われている」と思って貰える仕組みの構築を指導いたします。
 ますます、混迷をきわめる時代に、腰をすえて人を育て、定着を図らなければ、明るい未来はありません。だからこそ、社員の仕事の成果を正しく見極める評価制度が必要なのです。 社長、人事・総務担当役員の積極的な参加をお薦めします。

   

■日 時 :

【東京・オンライン(同時開催)】  

 2023年6月8日(木) 10:00 ~ 16:30  ホテル雅叙園東京

【大阪】 

 2023年6月6日(火)  10:00 ~ 16:30  帝国ホテル大阪

 

■講 師: 賃金管理研究所 所長 大槻 幸雄  

 

■受講料:   55,000円(税込)/1名 ※テキスト、資料を含みます。会場参加の方は、昼食(お弁当)をご用意します。

※主催者(日本経営合理化協会)より受講票、請求書等を郵送いたします。 

 

主催/お問合せ先

日本経営合理化協会
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
 TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-8715

  ----------------------------------------------------------------------------------------------

 

【セミナー内容】最新の指導事例と実習で、評価現場の問題を一掃する!

1.23年の夏季賞与決定

原資決定から個別の支給額まで徹底解説

■業績が良否にかかわらず、時代を担う優秀社員を辞めさせない賞与の払い方

  • ●2023年の夏季賞与の動向と自社賞与総額の決め方
  • ●支払い方で、ヤル気は格段に変わる
  • ●誰もが納得!貢献度に応じた合理的配分法
  • ●新卒・パート・再雇用・契約社員・・・の賞与決定
  • ●賞与支給で、社長からの想いや感謝を伝え、社員のモチベーションを大きく向上させる上手なやり方

2.社員の仕事力を正しく見極める=「成績評価制度」の作り方・見直し方

■急速に進む“働き方の多様化”に対応した《賞与・昇給・昇格昇進》決定の基準

  • ●評価とは何か?なぜ評価をするのか?
  • ●いまある評価制度見直しの8ステップ
  • ●評価制度に社員が不満・不平・不信・不安を抱く理由と解決策
  • ●成績評価と人事考課の違い
  • ●会社における5つの評価場面と処遇
  • ●社長の「あいつは頑張ってるから・・・」が制度を壊す

 

3.《実務実習》成績評価の進め方と評価結果の処遇反映のやり方

ヒナ型実習で評価手法を体得 一人一人の仕事の成績をどう測るか”に対応した     《賞与・昇給・昇格昇進》決定の基準

  • ◎社長が安心して任せられる評価者の育成方法
  • ◎誰が誰を評価するか/期間/評価要素/尺度
  • ◎成果は全て点数化
  • ◎適正かつ明確な差のつけ方
  • ◎個々の評価点の決定の注意点
  • ◎営業・事務・技術・・・部門間格差と調整
  • ◎評価とはレッテルをはる事ではない

賞与・昇給・昇格・育成・・・反映実務 メリハリのある人事処遇で社内を活性化する

  • ◎処遇に反映しない評価は無意味
  • ◎立場が上がるほど厳しく運用
  • ◎育成に必要なフィードバック
  • ◎昇格昇進を断る社員の対応

《ヒナ形配布》成績評価基準書、評価誤差の調整用紙、成績評価記入要領…の実物と使い方

  • ●成績評価基準書(管理職用。一般職用)の記入のさせ方
  • ●評価誤差(甘辛・分散と集中・部門格差)の調整
  • ●公正な評価ができる「成績評価報告書」の記入の注意点
  • ●評語(S・A・B・C・D)の決定法
  • ●成績フィードバックノートの活用法
  • ●指導会社のQ&Aから学ぶ、成績評価実務上の問題点と解決策

4.人手不足を円満解決!”65歳定年“へのシフトと処遇改善のやり方

  • ●人手不足対策は、高齢者の労働力の最大活用がカギ
  • ●定年延長か、再雇用か。どちらを選ぶか
  • ●これからのシニア社員の人事・賃金・評価の実務
  • ●65歳定年延長時の基本給・賞与・退職金

※主催者(日本経営合理化協会)より受講票、請求書等を郵送いたします。 

 

主催/お問合せ先

日本経営合理化協会
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
 TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-8715

 

  賃金管理研究所 所長公式ブログ 

  未来をひらく”給与の一策” 

  チーフコンサルタント公式ブログ 

  実力主義の賃金・評価の実務

 

  所長 大槻幸雄による賃金人事ブログ