03-3953-6761

賃金実務講座11月 『10年先を見据えた賃金戦略! 給与制度のつくり方・見直し方』

 これからも続く初任給の高騰・最低賃金の大幅引き上げに備える

 

 2024年の中小企業の賃上げ率は4.45%、最低賃金は過去最高の時給1,054円 (全国平均)となります。政府の方針では、今後も賃金は上昇します。

 賃金上昇に対応した給与制度を持たない企業は、給与の相互バランスが崩れて不満が噴出し、できる社員から次々と辞めていくということになりかねません。

 優秀な人材が長期的に安定して働き続けられるよう、理にかなった給与制度を作り、「なぜ、その金額か」を分かりやすく説明する必要があります。

 なぜなら、社員が会社に望む一番の関心事は長期的な安全性・成長性であり、「給与が安定して支給されるか」だからです。

 本会セミナーでは、

 

  •  ●人材確保、定着、育成を盤石にするカギは給与制度にある
  •   ●給与決定3つの主軸
  •     ●シンプルな賃金表に社員が共感する
  •  ●給与も評価も仕事力基準
  •   ●人材獲得競争時代の可変的な賃金戦略
  •     最低賃金 ¥1,500時代に備えよ
  •     ● 上手な給与水準の引き上げ方 
  •   【実習】大幅なベアと初任給上昇にどう対抗するか?最新賃上げ実務

 について、給与制度を初めて導入される方も、本制度の導入メリットと、実際の作り方・導入の仕方を

1日で理解できるよう、分かりやすくお伝えします。

 少しでも早く、大事な社員を定着させるために、社長はもとより役員、総務・人事部長の同時参加をお薦めいたします。

   

■日 時 :

   【東京】  11月15日(金) 10:00 ~ 16:30   会場:ホテル雅叙園東京

 【大阪】  11月 8日(金) 10:00 ~ 16:30   会場:帝国ホテル大阪

 【オンライン】  11月15日(火) 10:00 ~ 16:30 ※東京会場と同時開催

 

■講 師: 賃金管理研究所 所長 大槻 幸雄  

 

■受講料:   65,000円(税込)/1名 ※テキスト、資料を含みます。会場参加の方は、昼食(お弁当)をご用意します。

※主催者(日本経営合理化協会)より受講票、請求書等を郵送いたします。 

 

主催/お問合せ先

日本経営合理化協会
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
 TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-8715

  ----------------------------------------------------------------------------------------------

 

【セミナー内容】10年先を見据えた賃金戦略!給与制度のつくり方・見直し方

1.社長の緊急実務【社員が成長し、企業が繁栄する「給与制度」の導入を急げ!】

 

人手不足・人件費高騰・仕事と給与のミスマッチ…解決のカギは給与制度にある

●給与制度づくりが、なぜ社長の緊急課題か ●「給与体系が無い」=定着しない一番の原因と知る

●社員の幸せにつながる賃金・人事制度とは ●社員のヤル気を阻害している4つの「不」

社内に良い競争原理を根付かせるには ●環境・業態・商品が変わっても使い続けられる制度づくり

我社の「給与制度」の問題を知る=社内の歪みを放置したままでは企業体力を失う

世代間格差・中途採用とのアンバランス・・・この30年で拡大した企業内格差の実態と改善手順

●経営理念の次は人事理念を

●創業者・オーナー経営者が陥りやすい“5つの間違い”

【事例実習指導】 我社の賃金分布状況を「見える化」し、どこが問題なのか正しく認識する

2. 中小企業の給与制度=《シンプル賃金表》《仕事基準の等級》《仕事力評価》

 

■これからも続く初任給高騰・最低賃金の大幅引上げに備える給与制度のつくり方

 

 シンプルな賃金表   この1枚が、基本給・昇給・昇格・人件費管理・・・を決める

◎社長を給与決定の苦悩から解放する ◎「分かりやすい」「使いやすい」「長持ちする」制度

◎年功の弊害は排除し、良さは活かす ◎基本給と4区分の手当 ◎長期雇用のインセンティブを用意

 仕事基準の等級制度   仕事と給与額のミスマッチを防ぎ、社内を活性化させる

能力等級から「責任等級」へ=「責任の重さ」と「難しさ」で区分する ◎中小企業の管理職は2階層で充分

◎昇格運用の基本はすべて「経営判断」 ◎ライン職位と専門職位 ◎等級替え(降格)対応を盛り込む

 仕事力の評価シート   個人個人の貢献を正しく評価。処遇反映のさせ方

◎処遇・育成に反映しない評価は無意味 ◎デキる社員に「報われた」と感じさせることが大切なポイント

立場が上がるほど厳しく評価 ◎賞与標語から昇給標語決定までの流れ ◎育成のためのフィードバック 

3.10年先を見据えた賃金戦略=どうしたら優秀人材が採れるか、辞めないか

 

●優秀社員の採用・定着に一番大切なこと ●初任給が世間相場以下の会社に学生は関心を持たない

●仕事の価値(生産性・役割責任・貢献度)に応じた賃金 ●初任給高騰・最低賃金の上昇に、どう対応するか

●採用から育成、そしてキャリアパスの道筋を見せる ●優秀人材が採れない→社内で育てあげよ

【我社の給与制度・運用チェック】Excelで簡単操作!会員向け「賃金決定シミュレータ」のデモを実演

 

※主催者(日本経営合理化協会)より受講票、請求書等を郵送いたします。 

 

主催/お問合せ先

日本経営合理化協会
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3
 TEL 03-3293-0041 FAX 03-3293-8715

 

  賃金管理研究所 所長公式ブログ 

  未来をひらく”給与の一策” 

  チーフコンサルタント公式ブログ 

  実力主義の賃金・評価の実務

 

  所長 大槻幸雄による賃金人事ブログ