『仕事基準の賃金制度』と『最新の賃金動向』を学ぶ
~人手不足、採用初任給や物価の高騰 …2023年を境に変わった賃上げの潮目
自社の問題点を把握し、自社に見合った賃金カーブへ早期の見直しを!~
対象:経営者、役員・幹部社員、人事責任者
人手不足や新卒初任給の上昇、原材料価格の高騰、円安の進行など、企業収益を取り巻く環境は急激に変化しています。
本セミナーの目的は、2025年定期昇給の正しい運用を基盤に、ベースアップ、賃金カーブの見直し、高騰する最低賃金や採用初任給相場への対応、社内の凸凹調整など、5年後を見据えた賃上げ戦略の指針を確立することにあります。
皆様のご不安やお悩みに直接お答えする「質疑応答のできる来場型セミナー」です。社長、役員、総務・人事責任者の皆様には、ぜひこの機会を活用いただき、自社の問題解決にお役立てください。
〔主なセミナーカリキュラム〕
1.2025年度の給与改定 最新情報
●人材確保に向けた賃上げ、労働市場の動き
2.責任等級制賃金人事制度の仕組み
●責任等級制による等級運用と本給表・昇給の仕組みを学ぶ
●能力主義による昇給評語(SABCD)の決定とその理念
3.賃金カーブや諸手当の見直し
●新卒初任給や最低賃金の大幅な上昇への対処法は?
●戦略的なベースアップの実施方法
●中途採用者の給与の決め方
●社内バランスの調整方法
●ヒト基準の手当は不要か? - 諸手当をめぐる世間の動向
《実演》Excelによる運用支援フォーム「賃金決定シミュレータ」を使った賃金カーブの見直し例
4.総額人件費の観点から考える賞与原資の決め方
●賃上げ原資を捻出するため、賞与で調節してもよいか?
●業績堅調でも設備投資や月例給与を優先し、賞与を減らしてもよいか?
※セミナー内容は変更になる可能性があります。
■日時・会場
【東 京】2025年2月18日(火) アルカディア市ヶ谷(私学会館)
9:30~16:00(受付開始 9:00) 講師:大槻 幸雄
【大 阪】2025年2月20日(木) ホテルマイステイズ新大阪 コンファレンスセンター
10:00~16:30(受付開始 9:30)講師:高橋 智之
【名古屋】2025年2月21日(金) ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
10:00~16:30(受付開始 9:30)講師:高橋 智之
【札 幌】2025年2月26日(水) 北農健保会館
10:00~16:30(受付開始 9:30)講師:大槻 幸雄
【仙 台】2025年2月27日(木) 仙台サンプラザ
10:00~16:30(受付開始 9:30)講師:高橋 智之
【福 岡】2025年3月7日(金) リファレンス大博多ビル
10:00~16:30(受付開始 9:30)講師:高橋 智之
■受講料 38,500円(税込)/名
♦賃金管理研究所 会員企業様 特別価格:29,700円(税込)/名
※価格は、昼食等を含む1名様あたりの料金です
※会員企業様:特典の「優待・割引受講券」はご利用いただけません。
※お申し込み確認後、郵送にて受講票、会場案内図、ご請求書等をお送りします。
※受講料はご請求書到着後、銀行振込みにてお支払いをお願いします。
主催/お問合せ先: 賃金管理研究所 電話03-3953-6761
賃金管理研究所 所長公式ブログ
所長 大槻幸雄による賃金人事ブログ