03-3953-6761
電話する
ホーム
セミナー情報
賃金総合コンサルティング
個別相談・研修・講演
会員制度
書籍案内
会社案内
ブログ
お問い合わせ
所長ブログ
コンサルタントブログ
カテゴリ
MENU
ホーム
セミナー情報
2025年9月 賃金実務講座
2025年8月 中小企業経営者向け賃金制度セミナー
賃金総合コンサルティング
賃金決定シミュレータ
個別相談・研修・講演
会員制度
書籍案内
会社案内
給与コンサルの草分け
ブログ
所長ブログ
コンサルタントブログ
カテゴリ
お問い合わせ
HOME
ブログ
カテゴリ:05賞与・ボーナス
すべての記事を表示
所長ブログ
· 2025/07/01
賞与に込めた想いをどのように社員に届けるか
賞与は、その本質が「利益の分配」にあることからも分かるように、社員一人ひとりの働きに応えたいという会社の想いが込められた大切な報酬だということができます。物価上昇や雇用環境の変化など…
続きを読む
コンサルタントブログ
· 2025/01/15
「賞与の個別支給額決定方法を考える(その2)」
前回のコラムでは、賞与の個別支給額について、次の計算式で求めることをお勧めしました。…
続きを読む
コンサルタントブログ
· 2024/12/15
「賞与の個別支給額決定方法を考える(その1)」
コンサルティングの現場においてよく見かける賞与の個別支給額決定方法に、「算定基礎額×評価に応じた支給率(乗数)」というものがあります。…
続きを読む
所長ブログ
· 2024/11/01
「部門業績を反映したメリハリある賞与配分を行うには」
11月に入ると、翌月の年末賞与の支給に向け、人事担当の皆様は人事評価の準備や賞与配分試算作業で忙しい日々をお過ごしのことと思います…
続きを読む
所長ブログ
· 2023/12/01
「2023年 年末賞与の支給動向」
まもなく12月の年末賞与の支給時期を迎えます。賞与の本質は“利益の分配”にありますから、多くの企業では自社業績に基づいてその支給総額が決定され、個別配分においては…
続きを読む
コンサルタントブログ
· 2023/08/15
「赤字でも賞与を支給するべきか」
賞与の本質は「利益の分配」です。賞与は一定期間内における会社の利益の一部を、各社員の貢献度に応じて分配する臨時的な給与として、毎月の月例賃金とは異なる性格をもっています…
続きを読む
所長ブログ
· 2020/11/01
「年末賞与のための準備に向けて」
今年もあと2カ月。11月は年末賞与を翌月に控え、社員の勤務成績を評価し賞与支給のための準備をする時期でもあります。今年はコロナショックの影響を受けて、年末賞与の大幅な落ち込みが予想されていますが…
続きを読む
所長ブログ
· 2020/07/01
「コロナ禍による業績低下時の賞与支給の考え方」
6月から7月にかけては夏季賞与(ボーナス)の支給時期にあたります。大企業を始めとして6月中に賞与を支給されたところも多いでしょうが、中小企業では7月の第1週から第2週にかけて支給日を…
続きを読む
社長のための経営コラム&NEWS
Facebook に接続する
トップへ戻る