03-3953-6761
電話する
ホーム
セミナー情報
賃金総合コンサルティング
個別相談・研修・講演
会員制度
書籍案内
会社案内
ブログ
お問い合わせ
所長ブログ
コンサルタントブログ
カテゴリ
MENU
ホーム
セミナー情報
6月 賃金実務講座
7月 第285回セミナー2025
賃金総合コンサルティング
賃金決定シミュレータ
個別相談・研修・講演
会員制度
書籍案内
会社案内
給与コンサルの草分け
ブログ
所長ブログ
コンサルタントブログ
カテゴリ
お問い合わせ
HOME
ブログ
カテゴリ:13その他
すべての記事を表示
所長ブログ
· 2025/05/01
「休むことの価値を再考する:長期休暇が生む効果とは?」
ゴールデンウィーク(GW)にあたり、今回は長期休暇が従業員のモチベーションや生産性に与える影響について考えてみましょう。…
続きを読む
所長ブログ
· 2025/01/01
「新年あけましておめでとうございます」
新しい年を迎え、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
続きを読む
所長ブログ
· 2024/12/01
「統計データと自社水準とを比較する際に注意すべきこと」
厚生労働省や連合、経団連などの団体や民間調査機関等の統計データや調査資料を参考にして、自社の人事制度の運用状況を確認している会社は多いと思います。…
続きを読む
コンサルタントブログ
· 2024/10/15
「65歳定年延長に向けて会社が検討すべきこと」
最近、65歳定年延長を検討したいというご相談が増えてきました。65歳定年延長を行う意義や、実際に延長する際、どのような点に留意する必要があるか、確認していきましょう…
続きを読む
コンサルタントブログ
· 2024/06/15
「令和7年4月の高年齢雇用継続給付の見直しに備えを」
60歳以降の雇用において、近年は定年延長を選択する企業も増えましたが、継続雇用制度(定年再雇用)を採用している企業が依然として最も多く、全体の約7割を占めています…
続きを読む
所長ブログ
· 2024/05/01
「新入社員とキャリア形成:『配属ガチャ』とD&I」
風薫る5月。4月に入社した新入社員も、それぞれの職場に慣れてきたころではないでしょうか。研修期間を経て、5月より正式配属という会社もあり、これからの成長に期待がかかる季節でもあります…
続きを読む
コンサルタントブログ
· 2024/03/15
「今どきの新入社員が会社・上司に求めるものとは?」
皆さんの会社にも、この4月から新入社員が入社されることでしょう。ところで、最近の新入社員は、会社や上司、仕事に対してどのような考えや思いを持っているのでしょうか…
続きを読む
コンサルタントブログ
· 2023/12/15
「定年後再雇用する従業員の給与をどのように決めるべきか」
定年後に再雇用する従業員(以下、「再雇用者」)も同一労働同一賃金のガイドラインの対象となります。そのため、再雇用時の給与決定にあたっては、定年前の給与や正社員との待遇差に注意する必要があります…
続きを読む
所長ブログ
· 2023/07/01
「目標によるマネジメントと人材育成・人事評価」
今回は、目標によるマネジメントについて、育成・評価の観点から考えてみたいと思います。自社独自の制度として目標管理制度を構築し運用されている場合だけでなく、事業計画を着実に達成するための仕組みとして…
続きを読む
月2回の定期配信 メルマガの登録はこちら
賃金管理チャンネルの ご視聴はこちら
<
ブログの紹介>
社長のための経営コラム&NEWS
Facebook に接続する
トップへ戻る