03-3953-6761

所長ブログ

所長ブログ · 2025/06/01
企業の成長において、中間管理職は部下の能力開発に大きな役割を果たします。しかし、「経験豊富な管理職ほど部下にも同じスピードで成長することを求めてしまう」という現象がしばしば起こります。「早く育て上げたい!」という…
所長ブログ · 2025/05/01
ゴールデンウィーク(GW)にあたり、今回は長期休暇が従業員のモチベーションや生産性に与える影響について考えてみましょう。…

所長ブログ · 2025/04/01
今月のコラムでは最低賃金が所定内労働時間の違いによって月の支給額にどれほどの影響を与えるかについて考察します。具体例として、大阪府と沖縄県を取り上げ、高卒初任給を例にして実際の月の必要額を算定してみましょう。…
所長ブログ · 2025/03/01
企業における人事管理の一環として、従業員の降格を行うことがあります。本稿では、懲戒規定に基づく降格ではなく、「人事権の行使としての降格」に限定して取り上げます。…

所長ブログ · 2025/02/01
管理職の重要な役割の一つに、部下に対する評価があります。しかし、経営サイドや総務部門から評価シートが送られてくるときに、「忙しいけど、業務だから仕方ないな」というネガティブな捉え方をする評価者も少なからずいるようです…
所長ブログ · 2025/01/08
最低賃金の大幅な引上げや人材獲得競争の激化によって、採用初任給も急速に上昇しています。世間相場や同業他社の状況を意識し、かつ社内の賃金バランスにも配慮しながら、自社が目標とする初任給水準を実現していくことは…

所長ブログ · 2025/01/01
新しい年を迎え、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
所長ブログ · 2024/12/01
厚生労働省や連合、経団連などの団体や民間調査機関等の統計データや調査資料を参考にして、自社の人事制度の運用状況を確認している会社は多いと思います。…

所長ブログ · 2024/11/01
11月に入ると、翌月の年末賞与の支給に向け、人事担当の皆様は人事評価の準備や賞与配分試算作業で忙しい日々をお過ごしのことと思います…
所長ブログ · 2024/10/01
このようなタイトルを掲げると、「いや、人事評価は絶対評価であるべきだ」「人事考課は絶対評価しかありえないのでは」と反論される方がいるかもしれません…

さらに表示する

  < ブログの紹介>